名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース
郵便番号: | 470-0153 |
---|---|
住所: | 愛知県愛知郡東郷町大字和合字ドンドロ35-1 |
電話: | 052-801-1111 |
予約専用: | |
FAX: | 052-804-3900 |
開場日: | 昭和4年9月15日 |
経営会社: | 名古屋ゴルフ倶楽部 |
理事長: | 山本亜土 |
代表者: | 安井信之(常務理事) |
会員数: | 正会員 1,628名 週日会員 17名 家族会員 1名 |
休場日: | 毎週火曜日 12月31日 1月1日 |
加盟団体: | 日本ゴルフ協会(JGA) 中部ゴルフ連盟(CGA) 愛知県ゴルフ連盟(AGA) |
ホームページ: | http://www.nagoyagolfclub-wago.com/ |
関連コース: |
設計者: | 大谷光明 |
---|---|
ヤード: | 6,557(Cグリーン) 6,410(Nグリーン) |
ホール: | 18 |
パー: | 70 |
レイアウト: | 丘陵 |
グリーン: | ベント2グリーン |
コース面積: | 62万㎡ |
練習場: | 230m |
ハウス設計: | ㈱日建設計 |
ハウス施工: | ㈱竹中工務店 |
コースレート/Back: | Cグリーン 72.6(Blue) 70.9(White) 69.3(Gold) 67.7(Red) Nグリーン 71.8(Blue) 70.1(White) 68.3(Gold) 66.8(Red) |
コースレート/Ladies: | Cグリーン 79.2(Blue) 77.7(White) 75.8(Gold) 74.0(Red) Nグリーン 78.6(Blue) 76.8(White) 74.6(Gold) 72.9(Red) |
プレースタイル: | 全組キャディ付き。歩きと乗用カートの併用。乗用カートの場合は希望すればプレーヤー1人キャディ1人でラウンドできる。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 |
クレジット: | 未加盟 |
宿泊施設: | なし |
コース概要: | 昭和4年(1929年)、面積的にも、土壌的にも恵まれない条件下で誕生した後、先達者の懸命な努力の結果、日本を代表するコースに育った。昭和11年(1936年)、昭和31年(1956年)日本プロ選手権、平成元年(1989年)日本オープン選手権をはじめ数々のトーナメントの他、昭和35年(1960年)以来今日まで国際招待ゴルフ・中日クラウンズが続けられている。 |
利用道路: | 名神高速道路 |
---|---|
最寄インター: | 東名三好ICより8km |
利用鉄道: | 地下鉄鶴舞線・赤池駅下車 |
タクシー: | 名古屋駅から1時間 6,000円前後 赤池駅から5分弱 5,00円前後 |
クラブバス: | なし |
種別: | 株式会員制 |
---|---|
名義変更料: | 正会員 1,100万円 |
入会条件: | 他コースHCP証明書(JGA加盟コース) 満35歳以上 |
紹介: | 専門委員1名、メンバー1名(在籍15年以上) |
年会費: | 正会員 165,000円 |
相続・贈与: | 880,000円 |
同一法人内: | 880,000円 |
その他: | ※日本オープンゴルフ選手権開催コース(平成元年) ※日本プロゴルフ選手権開催コース(昭和11年、昭和31年) ※日本シニアオープンゴルフ選手権競技(平成5年) ※日本ミッドシニア、グランドシニア(平成16年) ※日本女子オープンゴルフ選手権競技開催コース(平成23年) ※中日クラウンズ開催コース(昭和35年~) ※法人入会は一部、二部上場企業のみ 【メンバータイム】 スタート開始の午前7時30分(3~11月)並びに午前8時(1・2・12月)から数組及び午前10時から数組をメンバータイムとします。 |
---|
ゴルフ場の皆様へ、記載ミス・変更等などございましたら、お手数ですが こちらから、メールにてご連絡いただけますと幸いです。